管弦楽曲         

 

Atmosphäre 1”ie Nacht”

1989113日 ふれあいの祭典ひょうご88「創作芸術への誘い」(アルカイックホール)に際して
委嘱を受けて作曲、初演。
夜の闇と流れる星、そしてやがて来る夜明けを描く。
大胆な無調と微妙なリズム的、時空的ズレを用いた作品。演奏時間約14

 

青少年のための尼響入門

1991630日 サンケイリビングファミリーコンサートのために作曲した、オーケストラ入門音楽。
オーケストラのおのおのの楽器の特徴を理解できる様にパートごとの演奏やアンサンブルなどを聴かせる。
演奏時間約20分(台詞を含む)
同コンサート(アルカイックホール)にて初演。

 

Verklärung -浄化-

19918月、恩師山田一雄先生の死を悼み作曲した追悼の音楽。
1991
128日 アルカイックホールにて初演。
曲名は死に際して天国に昇った魂が浄められることを表わす。
1995
35日阪神大震災復興チャリティーコンサートにて再演。
幾層にも重なるオクターブにちりばめられたアクセントの中にシンバル、小太鼓、トライ
アングルの響き。やがて、十二音によるメロディーが現われ、再び一つの音に帰って行く。
オーケストラのためのレクイエム。演奏時間約12
 

交響幻想曲「茨木童子」-スライド紙芝居による音楽物語-

1993516日 尼崎市立武庫公民館開館記念コンサ―トに際して委嘱を受けて作曲、初演。
尼崎市の西北に移置する常吉のあたりに残っていた破風(天井の風抜きの穴)のない家の伝説。
当時、このあたりに住んでいたと言われている渡辺 綱が京都で悪の限りを尽くす悪鬼、茨木
童子の腕を切り落とし、持ち帰ったが、老婆に身をやつした茨木童子が奪い返しに来て、破風を
蹴破って逃げ去ったと言う物語。
音楽と同時にスライドによる紙芝居を上演する。
1994
911日ふれあいの祭典94兵庫県交響楽祭(アルカイックホール)にて再演。
演奏時間約20

 

Symphonietta Nr.1

2000910日 委嘱を受け作曲、初演。
多くの名作のモチーフがソナタ形式でありながら作曲者の自由な発想で展開され、発展されている。
曲供養を目的に書かれていて、作曲者独特の癒し系の音楽になっている。
演奏時間約10
 

序曲 2001

2000113日 あまがさき芸術フェスティバル(アルカイックホール)のために作曲。
20
世紀を振り返りつつ、より明るい21世紀への期待を込めて作曲。
全曲をシャープ系の調性で貫いた音楽。
演奏時間約9